いばらき狩猟体験会

体験会、無料です
この体験会では狩猟の基礎知識やルール、安全対策などを専門の講師から学んだ後、実際に狩猟体験を行います。
経験豊富な猟師と共に、野生鳥獣の生息地や状況を観察したり、狩猟に使用する装備品や道具の取り扱いを学んだりすることができます。
狩猟の実際の現場や雰囲気を体験し、狩猟に関する知識や考え方を深められます。

体験会の日程

体験学習 in 県南(つくば市)

日時2025年7月13日(日)10:00~16:00
場所つくば市筑波ふれあいの里
茨城県つくば市臼井 2090-20
TEL.029-866-1519
対象者

茨城県内在住の18歳以上の方

定員30名程度 ※応募多数の場合は抽選となります
申込締切2025年6月29日(日)
内容
  • ①基礎知識に関する講習

    狩猟の意義や役割をわかりやすく学びます。
    【講師】
    環境省 鳥獣保護管理捕獲コーディネーター
    農林水産省 農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー
    下河邊 賢一 氏
    【講師】
    猟師 Nozomi 氏
  • ②動画で学ぶイノシシ解体

    イノシシの解体でかかせない皮剥ぎ・解体の様子等を動画で学びます。
  • ③狩猟模擬体験「わな猟の仕掛け方」

    わな猟で使用するわなの仕組みや仕掛け方が学べます。
    【講師】
    環境省 鳥獣保護管理捕獲コーディネーター
    農林水産省 農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー
    下河邊 賢一 氏
  • ④ジビエ料理を堪能

    昼食はジビエ料理を堪能いただけます。こだわりのメニューをぜひ味わって!
  • ⑤意見交換会

    「狩猟はどうやってはじめるの?」「狩猟をはじめたきっかけは?」など、先輩ハンターに狩猟のこと何でも質問いただけます。
  • ※体験会の内容・講師は変更になる場合があります。

体験学習 in 県央(城里町)

日時2025年9月28日(日)10:00~16:00
場所城里町総合野外活動センターふれあいの里
茨城県東茨城郡城里町上入野 4384
TEL.029-288-5505
対象者

茨城県内在住の18歳以上の方

定員40名程度 ※応募多数の場合は抽選となります
申込締切2025年9月7日(日)
内容
  • ①基礎知識に関する講習

    狩猟の意義や役割をわかりやすく学びます。
    【講師】
    猟師 Nozomi 氏
  • ②イノシシの解体見学/VR体験/シミュレーター体験

    「イノシシの解体見学(皮剥ぎや解体の重要な工程を間近で観察)」「VR体験」「シミュレーター体験」から、事前にお選びいただいた1~2つを実際に体験できます。
  • ③箱わな・くくりわな・網猟見学

    わな猟で使用するわなの仕組みや仕掛け方が学べます。
    【講師】
    城里町七友会
  • ④ジビエ料理を堪能

    昼食はジビエ料理を堪能いただけます。こだわりのメニューをぜひ味わって!
  • ⑤意見交換会

    「狩猟はどうやってはじめるの?」「狩猟をはじめたきっかけは?」など、先輩ハンターに狩猟のこと何でも質問いただけます。
  • ※体験会の内容・講師は変更になる場合があります。

動画視聴

狩猟の基礎知識セミナー動画

狩猟の基礎知識セミナー動画

このセミナー動画は、狩猟に興味を持つ方に、狩猟の基礎知識やルール・マナー、安全対策などを学んでもらうことを目的としています。
狩猟に関する法律や許認可の手続き、猟銃の取り扱いや安全対策、捕獲方法の特徴など、狩猟に関する基礎知識が学べます。

セミナー動画ページへ

「いばらき狩猟体験会」
申込フォーム

体験学習 in 県南(つくば市)の申込は、
終了しました。

体験学習 in 県央(城里町)の申込は、
終了しました。

開催レポート

「いばらき狩猟体験会2024 体験学習in県央」を開催しました

場所:城里町総合野外活動センターふれあいの里
体験会では、狩猟の基礎知識や狩猟体験談などの講習を聞いた後、イノシシの解体見学、銃シミュレータ体験、網猟・わな猟などの見学を行いました。

詳しくはこちら

「いばらき狩猟体験会2024 体験学習in県南」を開催しました

場所:つくば市筑波ふれあいの里
体験会では、狩猟の基礎知識やルール、安全対策などを学んだ後、実際にわなの仕掛け体験を行いました。

詳しくはこちら